vi
en
Sign up
Sign in
Đề Thi Tiếng Nhật
JLPT Test
Practice Test
Scoring method
Grammar Dictionary
JLPT level N1
JLPT level N2
JLPT level N3
JLPT level N4
JLPT level N5
JLPT Test
N4
in 07/2024
<< Grammar,Reading Comprehension
Grammar,Reading Comprehension >>
もんだい1: もんだい1では、まず しつもんをきいてください。それからはなしを きいて、もんだいようしの1から4のなかから、いちばん いい ものをひとつえ らんでください。
1 ばん
2.5
1) 今日のひる休み
2) 今日のゆがた
3) あしたのひる休み
4) あしたのゆうがた
Reference: 授業の後で女の留学生と先生が話しています。女の留学生はいつ先生の部屋に行きますか。
女:先生、昨日習った文法について質問があります。
男:あ、これからすぐ次の授業があるんです。昼休みでもいいですか。
女:すみません、午後の授業のテキストを家に忘れてしまって、昼休みに取りに帰るんです。あ、明日でも大丈夫です。
男:明日はちょっと時間がないので、夕方、今日午後の授業の後で私の部屋に来られますか。
女:はい、よろしくお願いします。
女の留学生はいつ先生の部屋に行きますか。
2
4
2 ばん
2.5
1)
2)
3)
4)
Reference: 大学で女の学生と男の学生が話しています。男の学生は研究会でどんな服を着ますか。
女:山本さん、明日の研究会では受付の係をお願いします。
男:はい。あのう、係をするのが初めてなんですが、服はスーツがいいですか。ネクタイは持っていないんですが、しなくても大丈夫でしょうか。
女:ネクタイは必要ないです。寒いから上着はいるけど、荷物を運ぶのも手伝ってもらうから、ジャケットじゃなくて、動きやすいカーディガンがいいですよ。
男:わかりました。そうします。
男の学生は研究会でどんな服を着ますか。
4
4
3 ばん
2.5
1) うけつけ
2) プール
3) エレベーターの中
4) ダンスのきょうしつ
Reference: スポーツクラブで受付の女の人と男の人が話しています。女の人はこの後どこにパーティーのお知らせを貼りますか。
女:先週から受付にお花見パーティーのお知らせが貼ってあるんですが、パーティーがあることを知らないお客様が多いようなんです。それで、プールの入り口にも貼ったんですが、まだ人が集まらないんです。
男:受付は他のお知らせも多いから、気がつきにくいかもしれないね。エレベーターの中に貼ってみない?
女:あっ、乗っている時に見てもらえそうですね。貼ってみます。
男:僕も今日、ダンスの教室でお客様に声をかけてみるね。
女の人はこの後どこにパーティーのお知らせを貼りますか。
3
4
4 ばん
2.5
1) くろのえんぴつ
2) ペン
3) あかのペン
4) あおのペン
Reference: 学校で先生が話しています。学生は何で書きますか。
皆さん、漢字の宿題は持って来ましたか。いつもは私が見ていますが、今日はみんなでチェックしましょう。隣の人の漢字を見てあげてください。正しく書けていますか。間違っているところがあったら、直しましょう。黒の鉛筆やペンではわかりにくいですから、必ず赤のペンを使ってください。持っていない人はここにありますから、使ってください。後で私が青のペンを使ってチェックします。じゃ、自分の宿題を隣の人に渡してください。
学生は何で書きますか。
3
4
5 ばん
2.5
1) ア
2) イ
3) アウ
4) イウ
Reference: お土産屋で男の人と女の人が話しています。男の人は何を買いますか。
男:友達のうちにお土産を買って行きたいんだ。6 歳の女の子がいるんだけど、何がいいと思う?
女:この辺りはりんごが有名だから、りんごのお菓子はどう?前に、この店のクッキーをもらったんだけど、美味しかったよ。
男:いいね。じゃ、それを買って…子供には他にも何かあげたいなあ。
女:私はあそこにあるりんごがたくさん書いてあるTシャツを妹に買ったよ。同じので子供のも売っていて、可愛かったよ。
男:子供が喜びそうだね。ありがとう、あれにするよ。
男の人は何を買いますか。
4
4
6 ばん
2.5
1)
2)
3)
4)
Reference: うちでお母さんと子供が話しています。子供は、お客さんのところにどれを持って行きますか。
母:一郎、今お客さんが来ているんだけど、そこにあるケーキをお客さんに出してくれる?
子ども:うん、いいよ。どれを持って行く?この大きくて丸いの?
母:あ、丸いのじゃなくて、その 4 角のを出して。小さいほうだよ。それは美味しいから、お客さんに出しましょう。
子ども:うん、わかった。あとで、この大きくて丸いのを食べてもいい?
母:いいよ。
子供は、お客さんのところにどれを持って行きますか。
1
4
7 ばん
2.5
1)
2)
3)
4)
Reference: ラーメン屋で店員と男の人が話しています。男の人はこの後、まず何をしますか。
女:いらっしゃいませ。
男:あのう、醤油ラーメンをお願いしたいんですが。
女:店の外にある機械で、ラーメンのチケットを買って出してもらえますか。
男:いえ、外の機械は 1 万円が使えないようなので、店の中で 1 万円かクレジットカードで払えませんか。
女:できないんですよ。南銀行の ATM なら、2 件隣にあるんですが。でも他の銀行のキャッシュカードを使うと、少し料金がかかってしまいますね。
男:いえ、大丈夫です。そうします。
男の人はこの後、まず何をしますか。
4
4
8 ばん
2.5
1) アウ
2) アエ
3) イウ
4) イエ
Reference: 男の人と女の人が話しています。女の人は係の人をどこに立たせますか。
男:来週の会社の運動会、駅から運動場まで道に立って案内してくれる係の人はもう見つかった?
女:はい、係は 2 人なんですが、どこに立ってもらいましょうか。
男:まず、駅を出てすぐ違う道に行ってしまったら、運動場に着けないから、駅の前には必要だね。コンビニの前は人が多いから、コンビニがない方の角にしよう。
女:はい。
男:それから、次の角にも 1 人立ってもらう。角を曲がってしまう人がいるかもしれないからね。
女:わかりました。そこからは、まっすぐ行けば右手に運動場が見えますし、郵便局の前に大きな地図があるので大丈夫ですね。そうします。
女の人は係りの人をどこに立たせますか。
1
4
もんだい 2: もんだい2では、 まず しつもんをきいてください。 そのあと、 もんだいよ うしを見てください。 読む時間があります。 それから話を聞いて、 もんだいよ うしのから4の中から、 いちばん いいものを一つ えらんでください。
1 ばん
2
1) 5日の午後2時から
2) 5日の午後5時から
3) 12日の午後2時から
4) 12日の午後5時から
Reference: 電話で電気屋の人と女の人が話しています。クーラーの工事はいつになりましたか。
男:はい、西川電機です。
女:今月 5 日の午後 2 時にクーラーの工事を予約している森田です。すみませんが、都合が悪くなってしまったので、違う日に変えてもらうことはできますか。
男:そうですか。次の週になりますが、12 日の午後 2 時か 5 時はいかがでしょうか。
女:じゃ、5 時にお願いできますか。
男:わかりました。
クーラーの工事はいつになりましたか。
4
4
2 ばん
2
1) よやくした本がとどいたから
2) マフラーをさがしたいから
3) かりるのをわすれた本があるから
4) しりょうをおいてきたから
Reference: 家で息子と お母さんが話しています。息子はどうして、また図書館へ行きますか。
息子:もう一度図書館に行ってくる。
母:えっ、予約した本を取りに行って、今帰ってきたところなのに、また?
息子:うん。今気がついたんだけど、マフラーを置いて来たかもしれない。図書館に着いて、初めはしていたんだけど、冬休みの宿題に使う資料をいろいろ探していて、暑くなって、椅子かどこかに置いたと思う。ちょっと見て来る。
母:そう。じゃ、いってらっしゃい、気をつけてね。
息子はどうして、また図書館へ行きますか。
2
4
3 ばん
2
1) 日本のだいがくいんでべんきょうする
2) じぶんの国でべんきょうをつづける
3) じぶんの国で会社をつくる
4) 日本の会社ではたらく
Reference: 大学で女の学生と男の留学生が話しています。男の留学生は大学を卒業した後、初めに何をしたいと言っていますか。
女:ワンさんは大学を卒業したらどうするんですか。国に帰るんですか。
男:あ、大学を卒業したら、日本の大学院へ行って貿易について勉強するつもりです。将来、国に帰って貿易の会社を作りたいので、たくさん勉強しておきたいんです。
女:ああ、そうですか。
男:大学院を出た後は、日本の貿易会社で働いて、いろいろな経験をしてから国へ帰ろうと思っています。
女:そうですか、楽しみですね。
男の留学生は大学を卒業した後、初めに何をしたいと言っていますか。
1
4
4 ばん
2
1) ほかのにも行ってみたいから
2) 店のばしょがとおくなったから
3) こんでいてよやくがとれないから
4) りょうきんが高くなったから
Reference: 会社で男の人と女の先輩が話しています。男の人はどうしていつもの店に髪を切りに行かないと言っていますか。
男:先輩、髪を切りたいんですけど、どこかいい店を知りませんか。
女:えっ、いつも行っている店は?
男:学生の時からずっと家の近くの店に行っていたんですけど、最近全然予約が取れなくなってしまったんです。
女:どうして?
男:切るのがすごく上手で、料金も高くないから、テレビで紹介されたんです。それで人気が出て、昼も夜もお客さんがいっぱいなんですよ。
女:そう。じゃ、私がよく行く店の名刺をあげるね。
男の人はどうしていつもの店に髪を切りに行かないと言っていますか。
3
4
5 ばん
2
1) びじゅつかん前
2) しみんびょういん
3) さくら小学校前
4) あさひやデパート
Reference: バスの中で、男の人と女の人が話しています。男の人はどのバス停でおりますか。
男:あのう、すみません、今止まったのはどこですか。
女:美術館前のバス停です。
男:あ、そうですか。市民病院へ行きたいんですが。
女:市民病院というバス停はないんですよ。
男:あ、そうですか。
女:ええ、桜小学校前のバス停が近いですね。次泊まるのがあさひやデパートなんですが、その次です。ここから2つ目のバス停です。
男:あさひやデパートの次ですね。ありがとうございます。
男の人はどのバス停でおりますか。
3
4
6 ばん
2
1) 一日中雨
2) 一日中はれ
3) 午前ははれ、午後は雨
4) 午前は雨、午後ははれ
Reference: ラジオでアナウンサーが話しています。明日の天気はどうなると言っていますか。明日です。
天気予報です。今日は雨が降って、昨日より寒い 1 日でしたが、雨は今晩には止むでしょう。明日金曜 日は 1 日中、青い空が見られるでしょう。晴れの天気は明後日、土曜日の午前中までで、午後からは雨 が降るでしょう。雨は日曜日の午前まで続きますが、午後は晴れるでしょう。
明日の天気はどうなると言っていますか。
2
4
7 ばん
2
1) 読みたい本だけ読むこと
2) やさしい本をえらんで読むこと
3) とちゅうでべつの本を読むこと
4) ことばのいみをしらべながら読むこと
Reference: 日本語のクラスで先生が話しています。本の読み方についてダメなことは何ですか。ダメなことです。
この授業では、私がいろいろな本をたくさん持って行きます。皆さんは自分が読みたい本を 1 冊ずつ選んでください。易しい本から読みましょう。話がつまらなかったら、途中で別の本に移ってもいいです。でも、この授業では読む時のルールがあります。途中でわからない言葉があっても意味を調べないで進んでください。大事な言葉は繰り返されるので、だんだんわかるようになりますから。
本の読み方についてダメなことは何ですか。
4
もんだい 3: もんだい3では、えをみながら しつもんをきいてください。 やじるし (→)のひとはなんといいますか。 1から3のなかから、いちばんいいものを ひとつ えらんでください。
1 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: スープを作っています。友達に味をチェックしてもらいます。何と言いますか。
1 ちょっと飲んでみて?
2 少しスープをもらおう
3 美味しくしてね
1
4
2 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 用事があるので、先に帰ります。友達に何と言いますか。
1 今帰ったところです
2 えっ、もう行くんですか
3 そろそろ、出ないといけないんです
3
4
3 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 席に座りたいです。何と言いますか。
1 そちらの席に座ってください
2 そちらの席はいかがですか
3 そちらの席は空いていますか
3
4
4 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 友達が暗い教室で本を読んでいます。何と言いますか。
1 電気、消してもいい?
2 電気、つけようか?
3 電気、つけたままだよ
2
4
5 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 机の上に置いておいたメモがありません。何と言いますか。
1 ここにあったメモを知らない?
2 メモすることがある?
3 私のメモのどこを見た?
1
4
もんだい 4: もんだい4では、 えなどがありません。 まず ぶんをきいてください。 それから、そのへんじをきいて、1から3のなかから、いちばんいいものをひとつ えらんでください。
ーメモー
1 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 昼ご飯、食堂で一緒にどうですか。
1 どういたしまして
2 美味しいです
3 ええ、行きましょう
3
4
2 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: りんさん、りんさんの字は丁寧で読みやすいね。
1 すみません、気をつけます
2 そうですか、ありがとうございます
3 本当に読めませんか
2
4
3 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 日本に来たのは初めてですか。
1 もう一度来たいです
2 日本語を勉強するためです
3 いいえ、2 回目です
3
4
4 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 昨日、道で乗っていた自転車が壊れて、歩いて帰ったんだよ。
1 大変だったね
2 難しかったね
3 悪そうだったね
1
4
5 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 大学を卒業して何年ですか。
1 四年間行きました
2 はい、卒業しました
3 ちょうど 10 年です
3
4
6 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 私が風邪で休んでいる間、日本語の授業で宿題が出た?
1 それはできないよ
2 何もなかったよ
3 僕は授業に出たよ
2
4
7 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 部長に午後の会議の資料を渡して来てくれませんか。
1 はい、すぐに届けます
2 資料がいるかどうか、聞くんですね
3 じゃ、部長にもらって来ます
1
4
8 ばん
2
1)
2)
3)
Reference: 今から買い物に行くけど、冷蔵庫にまだ卵ある?
1 食べたこと、ないよ
2 まだないよ
3 ひとつしかないよ
3
4
28
<< Grammar,Reading Comprehension
Grammar,Reading Comprehension >>
Results
×
Total number of correct answers:
Total number of wrong answers:
Total Number of unanswered:
Total vocabulary score:
Total grammar score:
Total Reading Comprehension score:
The total score for the listening section:
Comments posted (2)
muhamadsaipudin28
BAGUS
Reply
2025-08-25 17:08:12
Hany
thêm đề các năm về trước nữa đi ad ơi
Reply
2025-08-26 20:18:26
Admin
Cảm ơn bạn đã quan tâm, đã up thêm được đề năm 2021 rồi đó bạn. Chúc bạn học vui.
Reply
2025-08-27 16:18:33
CLOSE
Bạn cần login để viết commnet góp ý.