vi
en
Sign up
Sign in
Đề Thi Tiếng Nhật
JLPT Test
Practice Test
Scoring method
Grammar Dictionary
JLPT level N1
JLPT level N2
JLPT level N3
JLPT level N4
JLPT level N5
JLPT Test
N3
in 07/2010
<< Grammar,Reading Comprehension
Grammar,Reading Comprehension >>
問題1 では、まず質問を聞いてください。 それから話を聞いて、問題用紙の (1) から (4) の中から、 最もよいものを一つ選んでください
1番
2
1)
2)
3)
4)
Reference: デパートで女の人が父親の誕生日プレゼントを母親と選んでいます。 女の人はどのセーターを買いますか。
娘 : ねね、お母さん、お父さんってどんなセーターが好きだと思う?
お母さん: そうね、 首の回りはあいてるほうが楽だって言ってるわね。
娘: へい、そうなの?色は白と黒、 どっちが好き?
お母さん: そうね・・・ 黒はあまり好きじゃないみたいね。
娘 じゃあ、これにしよう。
女の人はどのセーターを買いますか。
3
4
2番
2
1) 400円
2) 500円
3) 600円
4) 700円
Reference: プールの受付で男の人が係りの人と話しています。 この後、男の人はいくら支払いますか。
男:こちらのプールを利用したいんですが。
女:初めてですか。
男: はい。
女 それでは、 利用カードをお作りしますね。 プールをご利用になる時は利用カードを見せて400円払ってください。 本日はカ ード代の200円もお願いします。
男: わかりました。
女:それから、泳ぐときには水泳用の帽子が必要で、こちらは100円でおかししています。
男: 帽子はあります。
女: あ、そうですか。
この後、 男の人はいくら支払いますか。
3
4
3番
2
1) パーティーに行く
2) パーティーで撮った写真を取りに行く
3) ファックスで住所を教える
4) メールで住所を教える
Reference: 留守番電話のメッセージを聞いています。 メッセージを聞いた人はこの後何をしますか。
あっ、もしもし、鈴木です。 先週のパーティーに来てくれて、ありがとう。 ところで、あの日、うちに帽子忘れていたでしょ う。今度送るので、住所教えてもらえる?あ、でも、今ファックスが壊れてるんで、メールでお願い。 後、 パーティーの時の写 真もできたので、一緒に送るね。 じゃあ、またね。
メッセージを聞いた人はこの後何をしますか。
4
4
4番
2
1) 研究会の案内を配る。
2) 飲み物を買う。
3) 研究会の案内をコピーする。
4) 研究会のポスターを貼る。
Reference: 大学で男の学生と先生が今日の研究会の準備について話しています。 男の学生はこの後何をしなければなりませんか。
学生: 先生、 研究会のポスターは会場の建物の入り口と正門に張っておきましたが、その二箇所でよろしいでしょうか。
先生: ああ、ありがとう。 それで大丈夫でしょう。 後は次の研究会の案内を配らないといけないから、コーピーしておいて。それから、 発表者のための飲み物ですね。
学生 飲み物は昨日買って冷蔵庫に入れておきました。
先生: あ、ありがとう。
学生: コービーは何部くらい必要でしょうか。
先生:そうですね・・・20部お願いできますか。 会場のパソコンは私のほうでセットしておきますから、コピーが終わったら、会 場に持ってきてください。
学生: はい、わかりました。
男の学生はこの後何をしなければなりませんか。
3
4
5番
2
1) 聞きたい曲を歌う。
2) 懐かしい曲を聞く。
3) ラジオ局に電話する。
4) ラジオ局のホームページで曲名を捜す。
Reference: 男の人と女の人が話しています。 男の人はこれからどうしますか。
M:今朝ラジオを聴いてたら、 懐かしい曲がかかっててね。
F: へえ、 何って曲なの。
M: それがね、 どうしても思い出せなくてね。 気になってしようがないんだ。 大学時代によくうたってたんだけど。
F: ずいぶん前の話ね。じゃ、 そのラジオ局に電話して聞いたらわかるんじゃない?
M : うーん・・・でも、なんて聞けばいいだろう。 歌が歌えればいいんだけど。
F: そうね。 あ、そのラジオ局のホームページに曲名がのってるんじゃないかな。
M: あ、そうだね。 ありがとう。
男の人はこれからどうしますか。
4
4
6番
2
1) 明日の会議の準備をする。
2) 一人で会議に行く。
3) 田中さんに電話して、 書類ができているかどうか聞く。
4) 田中さんに電話して、 あした来られるかどうか聞く。
Reference: 会社で男の人と女の人が話しています。 男の人はこの後、まず何をしなければなりませんか。
F: 課長、 田中さんから電話がありまして、 熱があって今日はお休みだそうです。
M: ああ、そう。 最近、 忙しかったから。 あっ、 あした田中さんと2人で、 光電気の会議に出てもらうことになってましたね。 その準備はどうなってますか。
F:私のほうの準備は終わっています。 田中さんは家でやるって言っていました。
M: そう、じゃ、 田中さんに電話して、 書類ができているかどうか、 ちょっと聞いてみてください。 もしまだだったら、すぐに 準備してもらえますか。
F: はい。
M: それから あした来られそうかどうかも聞いてみてもらえますか。 無理そうだったら、悪いけど、 一人で行ってくださいね。
F: はい、わかりました。
男の人はこの後、 まず何をしなければなりませんか。
3
4
問題2 では、まず質問を聞いてください。 そのあと、 問題用紙を見てください。 読む時間があります。 それから話を聞いて、 問題用紙の (1) から (4) の中から、最もよいものを一つ選んでください。
1番
2
1) 四時
2) 四時半
3) 五時
4) 五時半
Reference: 留守番電話のメッセージを聞いています。 加藤さんは何時ごろ着くと言っていますか。 加藤さんです。
M:加藤です。 今日、四時半に田中さんと三人で会う約束でしたが、一時間ぐらい遅れそうなんです。 事故があって、もう30分も 電車が駅に止まったままで、 先連絡があったんですが、 田中さんは授業が早く終わったんで、四時には着くそうです。 すいま せん、とにかく、急いでいきます。
加藤さんは何時ごろ着くといっていますか?
4
4
2番
2
1) サッカー
2) バスケット
3) テニス
4) 卓球
Reference: 女の人と男の人が話しています。 男の人は今、どのスポーツをしていますか。
F: ねえ、 田中君、 サッカー好き?
M: うん、ボールを使うスポーツって、いいよね。 サッカーとか、バスケットとか。 山田さんは?
F:私?私も小さい頃からサッカーが好きで、 今でも時々見に行くのよ。
M: そう。 何かスポーツしないの?
F: うん。 スポーツは、 見るだけ。 田中君は、何かスポーツしてる?
M 僕は高校時代、 テニスをしてたんだけど、 最近は卓球をしてるんだ。 やってみたら、 結構面白くてね。
M:へえ、そうなんだ。 私もやってみようかな
男の人は今、どのスポーツをしていますか。
4
4
3番
2
1) おいしい料理を食べること
2) 子供と遊ぶこと
3) 写真をもらうこと
4) 日本の習慣を習うこと
Reference: 男の留学生が、お世話になった人と話しています。 留学生は何が最高の思い出だと言っていますか。
M: いろいろお世話になりました。
F: 短かったけど、 楽しかったわ。
M: 僕もです。 作ってくださった料理はとても美味しかったです。 それに、日本の習慣もいろいろ教えてくださって、ありがとうございました。
F: こちらこそ。 マイクさんには、子供と遊んでもらって
M:僕には兄弟がいませんから、忘れられない最高の思い出になりました。
F:寂しくなりますね。 また、 遊びに来てくださいね。
M はい、ありがとうございます。 帰ったら、 メールで写真を送ります。
F: ありがとう。 じゃ、メール、 楽しみに待っていますね。
留学生は何が最高の思い出だと言っていますか。
2
4
4番
2
1) このグループの歌が好きだから。
2) 友達がこのグループのファンだから。
3) グループのリーダーが好きだから。
4) グループのリーダーのポスターがほししから。
Reference: 男のアナウンサーが女の人にインタビューをしています。 女の人はどうしてこのグループのコンサートに来ましたか。
M: あのう、ミナミテレビですが、ちょっとインタビューいいですか。
F: あっ、はい。
M: このグループのコンサートには、よくいらっしゃいますか。
F: そうですね、ときどき来てます。 このグループの歌、 私は、 まあ、 悪くないかなーくらいなんですけど、とにかく、 友達が毎回、 一緒に行こうって言うんで...
M: お友達はこのグループのファンなんですか。
F: ええ、 CD、 全部持ってるんですよ。 歌も好きみたいですけど、とにかく、グループのリーダーに夢中で、 部屋中に、 彼のポスターがあって、 それに、ダンスが最高って言っています。
M: なるほど、そうですか。 どうもありがとうございました。
女の人はどうしてこのグループのコンサートに来ましたか。
2
4
5番
2
1) 虫に食べられた傷があるから。
2) 薬を使ってしまうから。
3) 味は普通のりんごほどよくないから。
4) 台風で落ちてしまって、 表面に傷があるから。
Reference: スーパーで、 店員がりんごの説明をしています。 りんごはなぜ安いのですか。
M: さあ、 安いよ、 安いよ。 このりんご、今日は特別、一つ50円です。 安さの秘密は表面の傷、 虫に食べられた傷じゃありませんよ。 このりんご、 先日の台風で落ちてしまったりんごで、表面に多少の傷や汚れはありますが、味は普通のりんごとまっ たく変わりません。 それに、薬を使っていませんから、安心ですよ。 さあ、いかがですか。
りんごはなぜ安いのですか。
4
4
6番
2
1) 健康になりたいから。
2) 花子は猫の形のパンが好きだから。
3) 遠くのスーパーは何でも安くていいから。
4) 花子は買い物のとき大人しくしているから。
Reference: 夫婦が話をしています。 女の人が、遠くのスーパーに行くのは、どうしてですか。
M: 今日、 花子、 喜んでたよ。 お母さんに、 猫の形のパンを買ってもらったって。
F: 花子、 あのパンが大好きなんだけど、遠くのスーパーにしか売ってなくて、近くのスーパーのほうが、 何でも安くていいんだけど。
M: 君が最近、遠くのスーパーに歩いていくのは、 健康のためかと思ってたよ。 本当は花子のためだったんだね。
F: うんふ、そういうわけじゃないんだけど・・・ほら、 花子に、 あとで猫のパン、買ってあげるからねって言うと、買い物している間、大人しくしていてくれるんだ。
M: はあ、なるほど。 そうすれば、落ち着いて買い物ができるんだ。
F: そう、 小さい子が一緒だと、 本当大変。
女の人が、遠くのスーパーに行くのは、どうしてですか。
4
4
問題3 では、問題用紙に何も印刷されていません。 この問題は、全体としてどんな内容かを開く問題です。 話の前に質問は ありません。 まず話を開いてください。 それから、質問とせんたくしを聞いて、 (1) から (4) の中から、最もよい ものを一つ選んでください。
1番
3
1)
2)
3)
4)
Reference: 女の人と男の人が話しています。
F:あのう、お願いって何でしょうか。
M: あのう、田中さんは歌やピアノを教えていらっしゃるってきいたんですが。実は来月、 知り合いの結婚式があって、 私がピ アノを演奏して、友達が歌を歌うことになったんです。でも、私、そんなにできるわけじゃなくて、困っているんですが。あのう、お時間のあるときに教えていただけないでしょうか。
男の人は女の人にどのようなことをお願いしていますか。
1 結婚式で歌ってもらうこと。
2 結婚式でピアノを弾いてもらうこと。
3 歌を教えてもらうこと。
4 ピアノを教えてもらうこと。
4
4
2番
3
1)
2)
3)
4)
Reference: アナウンサーがスーパーからリポートしています。
こちら、スーパーの野菜売り場です。ごらんください。 珍しい野菜が並んでいますね。この黄色いのなんだと思いますか。形はきゅうりですが、 ちょっといただきます。 うん、きゅうりの味です。おいしいです。実は、技術がすすんで、簡単に野 菜の色を変えられるようになったそうです。 おもしろいですね。 ところが、このような野菜はあまり売れていません。値段は普 通の野菜と変わらないのですが。やはりおいしそうに見えないのでしょうか。それが原因かもしれません。
アナウンサーは何についてリポートしていますか。
1 面白い形の野菜。
2 珍しい色の野菜。
3 変わった味の野菜。
4 値段の高い野菜。
2
4
3番
3
1)
2)
3)
4)
Reference: 中学生の男の子が友達についてスピーチしています。
M: よく、みんな友達は多ければ多いほどいいって言いますよね。 ぼくは、前から、そのことに疑問を感じていました。どうして、友達がそんなにたくさん必要なのかわからないのです。 数はすくなくても、 お互いに心を開いて何でも話せるような付き合いをするのが理想的なのではないでしょうか。友達が多いと、 一人一人としっかり向き合うことが難しくなると思います。
男の子はどんな付き合い方がいいと言っていますか。
1 多くの友達と浅く付き合う。
2 多くの友達と深く付き合う。
3 少数の友達と浅く付き合う。
4 少数の友達と深く付き合う。
4
4
問題4 では、絵を見ながら質問を聞いてください。 矢印の人は何と言いますか。 (1) から (3) の中から最もよいものを一つ選んでくさい。
1番
2
1)
2)
3)
Reference: 1番会社で後輩が先に帰ります。 後輩に何と言いますか。
1 お世話になりました。
2 お疲れ様。
3 お先に失礼します。
2
4
2番
2
1)
2)
3)
Reference: 前の人のハンカチを拾いました。 何と言いますか。
1 ハンカチ、 どうぞ。
2 ハンカチ、要りますか。
3 ハンカチ、 落としましたよ。
3
4
3番
2
1)
2)
3)
Reference: 辞書を忘れたので、クラスメートに借りたいです。 何と言いますか。
1 辞書、 貸してくれない。
2 辞書、貸しましょう。
3 辞書、 どうですか。
1
4
4番
2
1)
2)
3)
Reference: 自分たちの写真を撮ってもらいたいので、 近くの人に頼みます。 何と言いますか。
1 写真を撮っていただけませんか。
2 写真を撮らせていただけませんか。
3 写真を撮ってもいいですか。
1
4
問題5 では、問題用紙に何も印刷されていません。 まず文を聞いてください。 それから、その返事を聞いて、 (1) から (3) の中から、 最もよいものを一つ選んでください。
1番
2
1)
2)
3)
Reference: コーヒーもう一杯いかがですか。
1 結構だと思います。
2 おかげさまで。
3 いただきます。
3
4
2番
2
1)
2)
3)
Reference: いつ日本にいらっしゃったんですか。
1 三ヶ月前に参りました。
2 3年の予定です。
3 来年の三月までいます。
1
4
3番
2
1)
2)
3)
Reference: お久しぶりです。 お元気ですか。
1 結構です。
2 お構いなく。
3 おかげさまで。
3
4
4番
2
1)
2)
3)
Reference: 風邪、 どう?治った?
1 そう、 お大事に。
2 まだ調子悪くて。
3 風邪引いちゃった。
2
4
5番
2
1)
2)
3)
Reference: あのう、明日のテスト、どうしても受けなくちゃいけませんか。
1 受けられますよ。
2 必ず受けてください。
3 明日のほうが良かったですか。
2
4
6番
2
1)
2)
3)
Reference: この仕事、ぜひ私にやらせてもらいませんか。
1 ええ、お願いします。
2 そういわずに、 がんばってください。
3 じゃあ、引き受けましょう。
1
4
7番
2
1)
2)
3)
Reference: ねえ、 田中君のこと聞いた?
1 そうなんだ。
2 何かあったの?
3 そんなことないよ。
2
4
8番
2
1)
2)
3)
Reference: すいません、 部長、 この書類見ていただけませんか。
1 ご覧になってください。
2 会議の後でならいいですよ。
3 すぐに見せましょう。
2
4
9番
2
1)
2)
3)
Reference: 明日3時にお伺いしてもよろしいでしょうか。
1 そうですか、 伺います。
2 よくいらっしゃいました。
3 もうすこし早く来られませんか。
3
4
28
<< Grammar,Reading Comprehension
Grammar,Reading Comprehension >>
Results
×
Total number of correct answers:
Total number of wrong answers:
Total Number of unanswered:
Total vocabulary score:
Total grammar score:
Total Reading Comprehension score:
The total score for the listening section:
Comments posted (7)
zzq
hhhhhhh
Reply
2024-03-16 20:39:59
Nguyễn Hồng Long
35/35
Reply
2024-06-21 09:35:57
Mingha
Câu 5 ngữ pháp em nghĩ đáp án 3 đúng
Reply
2024-10-31 07:20:20
Admin
Cảm ơn ý kiến của bạn. câu 3 về mặt ngữ pháp không sai, nhưng về mặt ý nghĩa sẽ rất sai.
Reply
2024-11-02 23:34:09
trong nguyen
nếu lời phần tính điểm có thêm phần giải thích cho các câu sai thì quá tốt ạ
Reply
2025-04-23 06:58:29
Admin
Cảm ơn đóng góp của bạn, để cập nhập được như vạy thì cần khá nhiều công sức, nên nếu có cần gì thảo luận bạn cứ đăng lên trên đây cũng được mà. Chúc bạn học vui.
Reply
2025-04-26 08:18:15
tran
14/35 =))))
Reply
2025-05-16 19:04:41
Ridho Haryono
30/35 (7/7/2025) just started at my first bite, 皆さんも頑張ろう!
Reply
2025-07-07 20:14:03
Emely pa paco
こんばんは
Reply
2025-08-27 21:57:26
CLOSE
Bạn cần login để viết commnet góp ý.